RSS | ATOM | SEARCH
法華原華庭園「身延のしだれ桜」:福岡県うきは市

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・

佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の


実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

はんの正信堂 徳永です。   

新聞に「ライトアップ始まる。」とあったので、

 

「もう咲いているのかな?」と行ってみました。
 

「法華原華庭園・身延のしだれ桜です。


福岡県うきは市吉井町、耳納連山北麓にひっそりと佇む3本の巨大なしだれ桜。


残念ながらまだ0.5分咲き(?)といったところでしょうか?(3月17日現在)

樹齢約70年、高さ約10mを超える枝垂れ桜の巨木です。

 

この「しだれ桜」、本佛寺の檀徒が日蓮宗総本山・身延山久遠寺から桜の種を持ち帰り、植えて育てたのが始まり。


現在は、日蓮宗・本佛寺の飛び地境内で、地元の方々によって大切に保全・管理されています。

 

木々の周りには【水盆】が設置されていて、水鏡に映る花を観賞できるようになっています。

粋な演出ですね!

 

8年前まで雑木林に埋もれていたというこの「しだれ桜」。

近隣住民ら有志が周辺を整備し、今ではうきは市の新名所となっています。

 

一方、駐車場の脇にあったお庭の≪サクラ≫は、

満開!!!

≪ソメイヨシノ≫ではありませんが、やはり桜の花には心躍るものがあります。

 

≪モクレン≫の花も、

満開でした。

 

法華原華庭園「身延のしだれ桜」: 福岡県うきは市吉井町富永2314


2024年3月16日(土)〜3月24日(日)

開園時間:10:00 〜 21:30(18:30〜ライトアップ)

入場料:無料

 


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、福岡県大川市の 
有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい




E-mail  メールでのお問合せ

〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8

TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
お札を納めに「太宰府天満宮」

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です。

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。
 梅 梅 梅
 

 

立春の日、去年頂いた【お札】を納めに「太宰府天満宮」を参拝させていただきました。

駅からお宮へ向かう参道は≪ハングル≫が飛び交っているスミダ!

 

まずは、

古い【お札】を納めて・・・。

 

「節分厄除大祭」が行われていて、

ひょうたん型の「祓門」をくぐって境内へ・・・。

 

参拝客でごった返す境内。

仮拝殿の屋根には、

【梅】が咲いていました。 梅 梅 梅

 

正月三日に訪れた時、まだ咲いていなかった御神木の「飛梅」

1月13日に【開花】したそうで、現在、ほぼ ≪満開≫!

菅原道真公が大宰府へ出立の折「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」と和歌を詠まれ、紅梅殿の梅に別れを惜しまれつつ大宰府へ下られました。

道真公を慕って都から大宰府へ一夜にして飛んできたと伝えられるのが、御本殿右側の御神木「飛梅」です。


太宰府天満宮の境内には、

約200種、約6,000本の白梅・紅梅があり、

日本有数の梅の名所となっています。 梅 梅 梅

これらの梅は記念植樹や奉納によって植えられたものがほとんどです。

今年梅の開花は、1月下旬から3月上旬にかけてが見ごろと予想されています。

これから一重、八重をはじめ豊富な種類の梅が見事に咲き、

境内は芳しい梅の香りに包まれます。 梅 梅 梅

 

新しい【お札】を、

受けてきました。


 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。

 

 

お客様の【分身】となる大切な『印章』を、「一級技能士」・「ものづくりマイスター」の店主が心を込めて彫刻いたしております。


E-mail  メールでのお問合せ



〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8


TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
湊の立神岩:佐賀県唐津市

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。 すす すす すす

 

佐賀県唐津市「湊の立神岩」を訪れました。

存在は知っていましたが初めてです。

 

唐津から呼子、七ツ釜、波戸岬に向かう途中、佐賀県唐津市湊町、東松浦半島の北東にそそり立つ2本の巨大な玄武岩の柱が「立神岩」。

玄海国定公園に指定されたリアス式海岸のハイライトで、玄海灘の荒波により浸食された周囲6m、高さ30mにもおよぶ巨大な玄武岩の岩柱は必見です。

2つの巨岩が寄り添うように立つ姿から「夫婦岩」との別名もあり、唐津市指定の天然記念物になっています。

 

立神岩のすぐ西側の海岸はゆるい湾になっていて、水が透き通っていてきれいな海岸です。

 

ここは「九州のサーフィン発祥地」といわれて人気のスポットだそうです。

サーフィンのベストシーズンは秋から冬らしく、

この日も多くのサーファーさんたちが、

BIG WAVEを捉まえようと波間を漂っていました。

 

日当たりがいい場所には、

【スイセン】が咲いていましたよ。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。




E-mail  メールでのお問合せ

〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8



TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284



営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
祐徳稲荷神社

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です。

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。

 

佐賀県鹿島市「祐徳稲荷神社」を参拝させていただきました。

有明海に面した佐賀県鹿島市に位置する祐徳稲荷神社。日本三大稲荷(諸説アリ)の1つともいわれており、高台にそびえたつ絢爛豪華で朱色の神殿がひときわ目をひきます。

稲荷信仰から商売繁盛祈願でも人気の神社です。

 

ご祭神は倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)で食物を司る神。五穀豊穣の神として知られています。狐=お稲荷さんのイメージが強いですが、狐が神様なのではなく、あくまで神様の使いです。また、稲荷というのは、もともとは「稲が成る」ということから稲荷と呼ばれています。

 

そのお狐さん、早速鳥居入口でお出迎え。一般の神社では通常狛犬が多いですが、ここはやはり稲荷神社です。

ここのお狐さんが加えているのは「稲穂」。稲穂は五穀豊穣を表しています。そしてよく見ると足元には子狐も・・・。

 

入口には立派で華やかな楼門がお出迎え。

神池をまたぐ朱色の橋との景観も素敵です。

 

楼門をくぐって突き当たりにあるのが「御神楽殿(おかぐらでん)です。一見こちらが本殿のように間違われやすいのですが、本殿は右手の階段をあがった場所にあります。

豪華絢爛という言葉がピッタリな、華やかで装飾された建物は、さきほどの楼門同様、総漆塗りの極彩色で気分もアップさせてくれます。

本殿へ続く「登り参道」の名の通り、階段をのぼっていきます。

登り切ると「本殿」があります。昭和24年の火災によって焼失した後、昭和32年に再建されたそうです。


本殿前からは、眼下に広がる境内が一望できます。そして本殿の見どころは天井画!彩色豊かな二羽の鳳凰が舞う絵は見入るほどの美しさです。


 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。

 

 

お客様の【分身】となる大切な『印章』を、「一級技能士」・「ものづくりマイスター」の店主が心を込めて彫刻いたしております。


E-mail  メールでのお問合せ



〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8


TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
海中鳥居:佐賀県太良町

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・

佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の


実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

はんの正信堂 徳永です。   

佐賀県太良町「海中鳥居」へ行ってきました。

 

太良町栄町の有明海には3基の海中鳥居があります。

約300年前(1693年頃)島に置き去りにされた代官が大魚(ナミノウオ)に救われ、 感激した代官は魚の名を取って「大魚神社」を建て、岸から約2丁(約200m)の海中に鳥居も建てたといわれています。

この鳥居は沖ノ島との間の鳥居であり、30年毎に建立する習わしが今も伝えられています。

また、この海中鳥居のそばには海中道路があります。海中道路とは干潮の時に姿を現す、有明海の沖へと続く道路です。この道路は有明海の干満の特性上、太良町の漁業になくてはならない荷揚げ用の作業用道路で町内に3箇所あります。特に冬場の海苔の養殖時期になるとこの海中道路を利用しての作業が盛んに行われます。

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい




E-mail  メールでのお問合せ

〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8

TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
西渓公園:佐賀県多久市

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。 すす すす すす

 

佐賀県多久市「西渓公園」を訪れました。

この公園は、大正12年に東原庠舎で学んだ実業家高取伊好(たかとりこれよし)氏が巨額の私財を投じて建設整備し、当時の多久村に寄贈したものです。

 

炭坑王 高取伊好像

明治時代に活躍した佐賀藩出身の実業家、炭鉱技術者。

高取伊好の号を「西渓」と称していたためこの名をとり西渓公園と名づけられています。


国の登録文化財である寒鶯亭(かんおうてい)や図書館(レンガ造りの書庫)も同じころ高取氏が寄贈したものです。

 

国登録文化財指定「寒鶯亭」

高取伊好によって、大正11年に図書館や西渓公園とともに村の公会堂として寄贈された建物で、木造和風公会堂建築の好例といわれています。

当時は大規模な工事で、村民のための社会事業の側面もあったといわれているそうです。

 


春の梅に始まり、約400本の桜、つつじ、秋にはもえるような紅葉約180本が公園をつつみ、1年中自然の変化を楽しみことができます。

 

公園内にある「多久市郷土資料館」には珍しい石が展示してありました。

 

【球状閃緑岩】(ナポレオン石)

球状閃緑岩(きゅうじょうせんりょくがん)は火成岩中の深成岩のいちへんしゅで、基質の中に白黒の同心球状の縞を持つ球顆(たまつぶ)が入っている岩石をいいます。

この種の岩石は世界的にも珍しく、イタリアのほか2〜3ヶ国で知られているだけです。ヨーロッパではナポレオンが生まれたイタリアのコルシカ島に存在することから「ナポレオン石」と呼ばれています。

日本では、全国7ヶ所で確認されています。九州では多久市相の浦で見られるだけで、地元では「カイガラ石」と呼ばれているそうっです。

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。




E-mail  メールでのお問合せ

〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8



TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284



営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
紅葉の名所「御船山楽園」:佐賀県武雄市

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です。

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。

 

≪紅葉の名所≫とは知っていたのですが…、

佐賀県武雄市「御船山楽園」へ、(多分?)初めて行ってきました。

 

園近くの駐車場は満車状態!係員さんに促されて2〜3km離れた【臨時駐車場】へ・・・。

そこからは無料の送迎バスがひっきりなしに人を運んでいます。

 

入所料が必要です!

 

武雄市御船(みふね)山は、その姿が唐船に似ていることから唐船山とも呼ばれています。

この山の西麓に広がるのが「御船山楽園」。

武雄領第二十八代領主・鍋島茂義(しげよし)公が別荘を設けるため、約3年の歳月を費やしてこの地に造園したといわれています。

見事な≪紅葉≫が園内に広がっています。

15万坪もの広さを持つ大庭園は、平成22年に【国登録記念物】に登録されています。

 

3月下旬になると2,000本の桜(染井吉野・八重桜など)が御船山の切り立った断崖の緑を鮮やかな色彩に引き立て、

(写真)

月中旬から5月上旬にかけては、20万本の開花時期には広い園内が一面、ツツジの絨毯を敷き詰めたようになり、絶景が楽しめるそうです。

 

「また、その時期に来なくちゃね?!」とは、美人?妻。(笑)

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。

 

 

お客様の【分身】となる大切な『印章』を、「一級技能士」・「ものづくりマイスター」の店主が心を込めて彫刻いたしております。


E-mail  メールでのお問合せ



〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8


TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
陶山社と山辺田窯跡:佐賀県有田町

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です。

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。

 

「秋の陶磁器まつり」に訪れた、佐賀県有田町。

カーナビの画面に「陶山社」という文字を見つけた美人?妻「行ってみましょうか?!」

 

境内のモミジとイチョウが今を盛りに色づいています。

【謂書】もないのでどういう神社か分かりませんが、

狛犬とか、社殿裏の石碑などは歴史を感じます。

 

参拝する方がチラホラ・・・。

その方たちが「こんにちは。」と声をかけてくれます。

(なんだか・・・、いい気持!)

 

車を停めた所には、ここが遺跡だったことが・・・。

それを見ていると、犬を連れたおじさんが「窯跡はご覧になりましたか?」

「あの坂を上がったところにありますよ。」

 

おじさんのご好意を無にするわけにはいかないので、

行ってみました。(笑)

雑木林の中の「あの坂」が結構続きます。(笑)

ここか?

構造物は残っていませんが、【登り窯】があったよう地形です。

有田で最も早く成立した窯場で、1600〜1650年代ごろに操業していたそうです。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。

 

 

お客様の【分身】となる大切な『印章』を、「一級技能士」・「ものづくりマイスター」の店主が心を込めて彫刻いたしております。


E-mail  メールでのお問合せ



〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8


TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
今が見ごろ!「下城の大イチョウ」

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・

佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の


実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

はんの正信堂 徳永です。    

熊本県小国町

 「下城の大イチョウへ行ってきました。


その大きさは、幹まわり約12m、高さ約25mで、

樹齢1000年以上と言われる熊本県下最大の大イチョウで

国の天然記念物に指定されています。

 

「ちちこぶさん」とも呼ばれていて、母乳の少ない女性がこの銀杏の樹皮を煎じて飲むと母乳の出が良くなると言い伝えられています。

落葉と落実が始まっていて、

【ギンナン】独特のニオイが漂います。(笑)

 

「下城の大イチョウ」、

この季節になると毎年のように訪れる大好きな場所です。




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このブログは、福岡県大川市の 
有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい




E-mail  メールでのお問合せ

〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8

TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark
うきは市「野外円形劇場」

福岡県大川市の「たのしいはんこ屋さん」正信堂(せいしんどう)です。

福岡県大川市・大木町・柳川市・久留米市城島町・三潴町・
佐賀県佐賀市諸富町・川副町
及び近隣の

実印銀行印会社印ゴム印の事ならお任せください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

はんの正信堂 徳永です。

 

福岡県うきは市浮羽町山北の「道の駅うきは」敷地内にギリシャ式の野外円形劇場が復元されています。

92年前、地元の医師、安元知之(ともゆき)(1890〜1927)が主宰した農民劇団「嫩葉会(わかばかい)の提案で造られましたが、

安元の死去に伴い一度も劇は演じられないまま土に埋もれていた幻の劇場です。

が、市の復元事業でよみがえった「野外円形劇場」です。

 

劇場は底の部分に直径約10mの半円形の舞台があり、さらに奥行き約4mの長方形の舞台につながっています。

その周囲を当時は土を固めた座席で5段、現在は石積み7段の客席が半円状にぐるりと囲んでいます。

どの位置からも舞台がはっきり見えるような造りです。

 

市が劇場の整備に乗り出したのは2015年。劇場の発掘では舞台と客席を区切る石の列が当時のまま見つかるなどの発見もあったそうです。

大分県と境を接する山春村(現うきは市)に「嫩葉会」が誕生したのは1923(大正12)年4月。長崎医学専門学校(現長崎大医学部)時代に演劇に傾倒した安元は、地元教師らの要望で農村青年の教養を高めようと劇団を結成します。

周辺と比べても貧しい農村だった山春村。学校にも満足に通えない若者が多く、まずは字や脚本の読み方から指導が必要な状態でしたが、安元の情熱と若いエネルギーが無限の力を発揮しました。

「嫩葉会」の活動に地元の理解も広がり、安元たちは村民が一堂に集まり演劇や講演会を楽しめる野外劇場の設置を村に提案します。当時の村長が土地を提供して1925年10月に建設が始まり、地元住民ら延べ331人による8日間の作業で完成しました。

が、安元が37年の生涯に幕を下ろしたことで嫩葉会も尻すぼみとなり、劇場に役者の声が響くことはなかったといいます。

 

復元された劇場では、今日・明日の二日間、

ロック&アコースティックコンサートが開催されます。


 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このブログは、福岡県大川市の 有限会社 正信堂(せいしんどう)
代表 徳永和則の日記です。
ご一読いただき、ありがとうございました。
ぜひ弊社ホームページへもお立ち寄り下さい。

 

 

お客様の【分身】となる大切な『印章』を、「一級技能士」・「ものづくりマイスター」の店主が心を込めて彫刻いたしております。


E-mail  メールでのお問合せ



〒831-0004 福岡県大川市榎津278−8


TEL:0944−86−4222 FAX:0944−86−4284

営業時間 月〜金 9:00〜19:00 土 9:00〜17:00

店休日 日、祭日

author:徳永和則, category:名所・旧跡, 05:55
comments(0), -, pookmark